
書評


ジェイムズ・ヒルトン『失われた地平線』――「シャングリ・ラ」を創造した伝説の冒険小説

ディストピア小説の金字塔『1984年』ジョージ・オーウェルが鳴らす「監視社会」への警鐘

東山彰良『流(りゅう)』ってどんな小説?|ポップかつシリアス、スリリングでエモーショナルな青春ミステリ

小川哲『地図と拳』――満州を軸に展開するエリートたちの野望! 重厚壮大な歴史小説

日本翻訳大賞小説『STONER(ストーナー)』が伝える「人がひとり生きることのすごさ」

石牟礼道子『苦海浄土』は水俣病のルポルタージュではない? 渡辺京ニが驚愕した石牟礼の能力

『夜と霧』ってどんな本?|心理学者が超冷静に綴ったホロコースト体験
